2/7日曜日コースこどもクラスBLOG「ハンカチのデザインと布絵の具での染」

今週は良いお天気が続きそうですね。土曜日の日中には気温が16度まで上がるという予報で、春の訪れももうそろそろでしょうか。

さて、2/7日曜日のこどもクラスについてお伝えしたいと思います。

何の工作にしようかと毎回悩みます。初めは、3月のひな祭りに向けて「ひな祭り工作」をしようかと思いましたが幼稚園や保育園のお子さんもいらしゃり「園でも作ったよ~」という声が聞こえてきそうなと、小学生の男の子が嫌がってしまうといけないと思いやめました。

お子さん達にも本格的なものを体験して欲しいなと、はじめは藍染をしようと思いましたが、部屋に藍が飛び散るので屋外で行った方が良いというレビューを読み冬には難しいと断念し、大学時代に染色の授業で「型染め」をしたのを思い出し「布絵の具」で型を使ったり手書きで「染」をすることにいたしました。

お子さん達には「染色」とは何なのかをご説明した後、ハンカチデザイナーになったつもりで図案を紙に描いて頂きました。ハンカチを折りたたんだ時の模様の出方にも気を付けてもらいました。

20160209_122232_HDR

図案ができたら染めていきます。「布絵の具」の普通色は色が割合派手だったので、「日本の伝統色」を使用しました。

図案を描いていた時には簡単に描けたのに、いざ布に描こうとするととても難しく四苦八苦されているお子さんも。工作の時は「先生どうすればいいの?先生これ手伝って~!」とあちこちから声が飛び交いお教室を小走りすることになりますが、今回も終始小走りで対応に追われました。

毎回のレッスンを見ていると、課題によってお子さんの向き不向きがあるので「今日はうまくいっていて時間が過ぎても作りたいくらいだ」「今日はうまくいかなくてやる気がない」という時がお子さんそれぞれにあるようです。

毎回毎回、良い作品ができる時もあれば失敗してしまう時があるかと思いますが、失敗も体験として経験することで、次回失敗しないためにはどうしたら良いのかが少しずつわかるのだと思います。

今回、時間が足りず作品が作り終えないお子さんもいらっしゃり全員のお写真をお見せできなかったのが残念ですが、とても素敵なハンカチができたと思います。使うのはなんだかもったいない気もしてしまいますね。

今日もここまでお読み頂き有難うございました。インフルエンザもまだまだ流行っておりますので、御体に気を付けて下さい。

IMG_8014IMG_8017IMG_8018IMG_8023IMG_8024